top of page
お知らせ


2024年11月9日


2024年11月9日


2024年11月9日


2024年11月9日


2024年11月9日


保護者の皆様へ 上手に!安全に!ネットを使う力を子供たちに
①親子で一緒にネット体験 ②ネットのよさと利用に潜むリスクを一緒に考える ③「我が家のルール」について、親子一緒に考えましょう
2024年9月9日


ピカッと、安全! 「命を守る」早めのライトと反射材
9月30日(月)は「交通事故死ゼロを目指す日」です
2024年9月9日


令和6年 秋の全国交通安全運動 令和6年9月21日(土)~9月30日(月)
運動の重点 ・反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止 ・夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶 ・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
2024年9月5日


あおり運転は危険です!!
あおり運転をされたら? ・近くの警察施設やサービスエリア等、安全な場所に避難し、ドアロックをした上で110番通報して下さい ・同乗者がいる場合は、ナンバー等の記録や110番通報をしてもらってください ・ドライブレコーダーやカメラ等有効に活用して下さい
2024年8月10日


横断歩道の歩行者最優先
横断歩道は歩行者が最優先です。 ☆歩行者は、横断歩道の付近では必ず横断歩道をわたりましょう
2024年8月10日

雨天時は、多治見タクシーのGOアプリをご活用下さい
雨天時は、多治見タクシーのGOアプリをご活用下さい。 GOアプリでご注文頂ければ、路上でタクシーをお待ち頂く必要はございません。 スマホ上で、お車の位置をご確認の上、到着時にご指定場所へお越し下さい。
2024年8月4日

酷暑日・猛暑日は多治見タクシーのGOアプリをご利用下さい
酷暑日・猛暑日はGOアプリをご活用下さい。 お車の位置が地図上リアルタイムで判りますので、炎天下でお待ちいただく必要はございません。 涼しい屋内で、お車をお待ち下さい。
2024年8月4日

猛暑日のご移動やお買い物は多治見タクシーをご利用下さい
お買い物等で、どうしても外出しなくちゃいけない時も、 「猛暑日で」 「短距離で」 と躊躇される場合は、 多治見タクシーの救援タクシーにお任せ下さい お客様に代わってお買い物、ご自宅までお届け致します。
2024年8月3日


左折まで、あと3秒
①横断歩道手前で必ず一時停止をして、安全を十分に確認した上で進行しましょう ②車両の特性を踏まえた安全確認の方法や運転操作に対する指導の徹底を致しましょう
2024年7月24日


夜間に横断歩道の無い場所を横断中の事故の特徴
歩行者と車両の事故では「夜間」、「乗用車が直進中」、「歩行者が横断歩道のない場所を横断中」に注意
2024年7月24日


特殊詐欺にご用心!!
先日、親会社のスイトトラベルのドライバーさんが、ご乗客様から特殊詐欺を未然に防いだ功績で表彰して頂きました。 〇コンビニで電子マネーを買って」は詐欺です。 〇警告画面が表示されても画面の指示に安易に従わないで下さい。
2024年7月18日


熱中症にご注意下さい①
まだ梅雨最中にも関わらず、記録的酷暑の日々です。 熱中症を回避するためにも、是非多治見タクシーをご利用下さい。 「近くだから」というご配慮は不要です。 私たちは「ドアツードアの個別的輸送機関」 すなわち公共交通機関と認められているのですから。...
2024年7月8日


交通マナーUP岐阜 RAI・REN通信
飲酒取締り波紋作戦 一石を投じることで根絶を 多治見タクシーは飲酒運転根絶に協力致します
2024年7月2日


令和6年夏の交通安全県民運動
〇自転車安全利用五則 ①車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 ②交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 ③夜間はライトを点灯 ④飲酒運転は禁止 ⑤ヘルメットを着用 〇特定小型原動機付自転車 <保安基準への適合等> <歩道を通行できる場合>
2024年7月2日


令和6年夏の交通安全県民運動③
運動の重点③横断歩道における歩行者最優先の徹底 1.横断歩道における歩行者最優先の徹底 2.歩行者の交通ルールの順守 3.広報啓発活動の推進 運動の重点④飲酒運転等の危険運転の根絶 1.飲酒運転を許さない環境づくり 2.妨害運転の撲滅に向けた啓発の推進 3.交通安全教育の推進
2024年7月2日
bottom of page